風物
西日本産業
おはようございます
2月10日土曜日のブログ担当は古賀邦子です
2月は各地でお雛様と出会える月です
早々 先週柳川で目にする事ができました
柳川と言えば「さげもん」飾りが有名です
歴史は古く江戸末期ごろに始まったといわれて女の赤ちゃんが元気で丈夫にそして一生幸せに育ってほしいという願いこめて
祖母や母親、親戚や友人が着物の端布やふとんの残り布を利用して様々な縁起物を作って贈りました
飾り物は七本の糸に七個ずっと中央に二個のまりを合わせて五十一個取り付けます
四十苦労しなくてもよいように、また人生五十年よりも長生きできるようにという願いを込めて、五十に一個多い五十一個の飾り物をつるしたそうです
今では人生100年ですのでこの風物も見直が必要ですね (^^♪
明日は可愛くて控えめのお雛様が似合いそうな権藤さんです